いつも荷詩樹家を気にかけてくださってありがとうございます!
7/1より、1年間休業することになりましたのでご報告と、この8年についてまとめました。

お時間のある方はご覧いただけると嬉しいです!

2017年頃から池田に通い始めて構想が始まり、

2020年に荷詩樹家という名前をもらって本格的に活動することにしました。

そのすぐ後にコロナ禍になり、池田に足を踏み入れることもできませんでしたが、
2年後にはイノシカ珈琲さん、青稲舎さんの営業を始めることができました!

大量の廃棄物を処理したり、掃除や内装、運転などのサポートしてくれたみんな(30人くらいになると思います)のおかげです。

その後青稲舎さんが次のステップへ進むことになり、お店を引き継いでくださったstudio 8doriさん、
イノシカ経由でミカチカレーさん、ホタルカレーさんと、地元の方々がお店を使ってくださって、結果たくさんの方に足を運んでいただきました。

仲間内でわいわいしていたステージから、地元の方々に使っていただけるようになり、心底ありがたいのと同時に、
荷詩樹家に求められる事柄も、「場所の提供」から「サービスの提供」に変わってきました。

もっとこういうことがしたい!と荷詩樹家に期待をしてもらえた証拠だと思いますし、できればそれに応えたかった気持ちももちろんありました。

ですが、今の自分の財力や時間、キャパなどどれを取っても「サービス業」として継続・拡大することはとても難しく、
この調子で続けていくと、荷詩樹家に期待してくださる方を逆にがっかりさせてしまうと感じました。

そこで、これまでの8年間で広げた風呂敷をたたみ、一度休業して次のフェーズを考えてみることにしました。期間は1年としましたが、正直なところその先もまだ決まっていません。

今後のことは一旦まっさらにして、手元足元のことをしっかりやって行った先に、何か新しい展開があるといいなと思っています。

荷詩樹家として大事にしている「安全な場所であること」「四方幸」は今後も継続していきたいと思いますので、
よかったらお目通しいただけると嬉しいです。

まずは8年間の第一フェーズを一緒に過ごしてくれた方々に感謝しています。

これまでもそうだったように、今後も(たぶん私たちの寿命より長く)荷詩樹家は在り続けるので、
できる人で手入れをして、永く一緒にいられたらと思います。

それでは、皆さんとまたお会いできる日があることを願って!

荷詩樹家